感染予防対策
INFECTION PREVENTIONきっちりした感染予防対策とは…
院内感染とは、病院や診療所などの医療機関内で、もともとの疾患とは別に新たに細菌やウイルスなどの病原体に感染することを言います。
感染予防の三原則は、①病原体の除去、②感染経路の遮断、③宿主の抵抗力の増強です。院内で私たちが対策できるのは①と②です。
①については、器械・器具に付着した病原体を滅菌・消毒によって除去します。
②については、生体内の病原体の完全除去は難しいため、病原体はあるものと考え、これに直接触れず、触れさせず、そのまま処理することで感染経路を遮断します。
具体的には、器械・器具は滅菌・消毒したものを使用し、使用後は適切に洗浄・滅菌・消毒を行います。滅菌・消毒ができない場合は、ディスポーザル(使い捨て)製品を使用します。医療従事者は手指衛生に努め、必要に応じてグローブ、マスク、ゴーグルなどの個人防護用具を使用して、患者さまの血液、唾液、体液に潜む病原体に直接手で触れないように、また、それらを環境に付着させないようにします。
当院の感染予防対策
感染予防対策➊
~取り外し可能な器械、器具の滅菌
歯科用ユニットから取り外しのできる器械・器具、および口腔内に挿入した器械・器具は、患者さまごとに取り替えます。
感染予防対策➋
~耐熱性の有無それぞれで分けた器械・器具の滅菌
耐熱性のある器械・器具は、原則としてオートクレーブを用いて滅菌(135℃・30分)します。
例)ハンドピース類・チップ類・バーやポイント類・歯科用基本セット等
オートクレーブを使用できない器具は、薬液消毒(グルタラール製剤・次亜塩素酸ナトリウム)を行っています。
例)PMTC器材、ガラス製品、スチール製品等
感染予防対策➌
~ディスポーザル製品の使用
ディスポーザル製品がある場合は、なるべく使用しています。
例)綿類、ガーゼ、紙コップ、紙エプロン、外科用メス・糸付き針等
感染予防対策❹
~口腔内に直接触れない器具の消毒
薬液による清拭を行います。
例)歯科用ユニット、技工用器具等
環境中への
感染飛沫拡散の制御
待合室や診療室に、多数の換気扇と空気清浄機能付きのエアコン、加湿器等の適切な空調設備を設置しています。また、診療中は技工用口腔外バキューム等も併用しています。